2017年7月5日水曜日

早い時間に記事として書いて一日の中で更新していくスタイル

内科回ってる時、朝回診前後でテンプレ書いて、昼食時、夕食時の2回更新するようなことをしていたので、それにならい「進捗が生まれた時点で書き足していくスタイル」はなかなかいいのではないかと思った。ただしプロブレムリストみたいに書き連ねるとそれぞれ全部に進捗を生み出さなければいけない気がしてしまうのでそれはしない。

【Rによる統計的検定と推定】
はっきり言ってつまらないし、サンプルデータも無いのはどうなのか。
とりあえずRをインストールしてひたすらプログラム試しては次へ進んでいる。

・Rは変数の代入が矢印だということだけ知っていたのですが、イコールでも大丈夫なんすね。

・t検定:t.test(data, paired, alternative)

だいたい60ページ分くらい進んだ。すでにやる気がない。
実践Rのほうがやる気は起きそうだけど、あれ終わるには時間かかりすぎるんだよなぁ~。

0 件のコメント:

コメントを投稿