2017年7月4日火曜日

やることが色々

 研究室に通いだしてから半年。この半年で色々学んだ気もしますがそれでもやっぱり全然足りなくて、研究室演習が始まるまでの今後半年で同じだけ能力値が上がったとしても、それでもやっぱり全然足りない。
 とはいえ色々サーベイをしたおかげで、短期的または長期的に必要になってくる知識が何なのかとか、やりたいけどやっていくのはキツそうなこととか、色々見えてきたのはこの半年での収穫ではないのかな。

 なお報告としては、Courseraはちゃんと11weeksやりとげまして修了。とはいえ5週目前後までの内容以外あまりはっきりと覚えてないですね。クロスバリデーションとかバリアント・バイアスの話などを知る点以外は、やはり浅くて結局自分でなんとかせなあかんのですよ。英語の勉強としても微妙でしたね。英語読むのは多少早くなったかも?(ほぼ英語字幕読んでただけ)

 これからの半年は大切にしないといけないとぼーっと考えていたわけなのですが、やはり毎日何を学んだのか記録していくことが必要だと思うわけです。例えば去ること1年半前になんとなく勉強していた複素関数の内容ではっきりと覚えてることって全くなくて、なんか特異点の周りをグルグルしてたなぁ~くらいで、これじゃ何も学んでなかったのと同じ。せめてもう少し具体的に何してたか思いだせるようにならないと、意味がない。
 なので明日からは毎日学んだことを記録していくようにする。ほんのちょっとだとしても。ただし書けないこともあるというのが難しいところである。書けないことの記録は残せないのである。ま、せいぜい数学とプログラミングどれくらいやったかと、どんな論文読んだかとかを書く程度になる気はするね。


今後の予定
・R
具体的に何を進めていくかというのはあまり決めていませんが、Rを学ぶついでに統計について学んでいくスタイルになるかと思う。まず「Rによる統計的検定と推定」(オーム社)あたりをさらっと終わらせた後、「実践 R 統計分析」(オーム社)あたりを進めるのかな。まぁググりながら使える用になればオッケーですよ。

・complex network
これについては現在「複雑ネットワーク:基礎から応用まで」(近代科学社)を読んでまして、これはRとかPythonあたりで色々なネットワーク解析ツール使う上で知っておけばいいかなー程度に考えている。理論的な部分よりツールを使う部分の方が優先な気はする。

・統計
赤本を今日ポチりました。Rで統計について触っていくのと並行して進めていく。統計は基礎数学シリーズのをやったんだけど、複素関数同様ほぼ忘れてしまっている。あの頃に学んだことって全部跡形もなく消えてしまっているので、そういうことが無いようにちゃんと勉強の痕跡を残していきたい。
なお「統計のための線形代数 上」(丸善出版)もポチった。これは研究室演習の期間にがっつり取り組んで短期間で終わらせないとダメな気がする。
今気づいたんだけど、一年半前に後回しにした線形代数と統計が、今になってピンポイントで必要になってくるの、さすがにひどくないすか?

・発表準備
抄録を提出したので、まぁまったり進める。

・英語
大学院入試にTOEFLが必要ということを考えるとあまり放っておけないよなぁと。TOEFLのための勉強というよりはその下地作りとして、英語を聞く機会と話す機会は作っていきたい。話す機会って難しいよなぁ。

・医学
ほんまむり。サテ室のビデオ受講同期見てると、俺は年末爆死するんじゃないかと思うわけですが、だとしても実習を蔑ろにして生み出した時間でQBを解くのはポリシーに反するので、真っ当に生きて行きたい。(なお隙間時間で研究室関連のことをやっていることについては棚上げ)

スケジュールとしてはまず今読んでいる複雑ネットワークの本を早いとこ読み終えて、夏休みも使いつつ統計の赤本を8月中に終わらせる。

0 件のコメント:

コメントを投稿