2017年7月31日月曜日

メモ:複雑ネットワーク解析

p30
次数相関のピアソン相関係数がなぜこの式になるのかがよくわかりませんでしたので、後日改めて考えて。まぁ前に考えた時もここわからなくて飛ばしたんだけどね。。。
なお次ページについても同様。分子の変形に苦戦。

p36
「線形代数の知識より」線形代数をちゃんとやっていない私目には理解不能なので、線形代数をやったら戻ってきてください。

p43
「v(i)とv(j)がこの確率よりも高い確率で隣接するならば」って何?

p61
「ネコとサルについては、領野と領野の結合を部分的に調べた様々な論文がある。これらの結果を統合して作られた脳全体の領野間のネットワークがあり、公開されている。」
面白そう

p72, p87
拡張グラフ or p=0のWSモデルにおけるクラスター係数
全ノードでクラスター係数は一緒なので、のクラスター係数はネットワークのクラスター係数に等しい。
ノードの前後それぞれ<k>/2個先のノードまでリンクを張っており、片側で
_(<k>/2) C _2
の三角形。
またノードをまたぐ三角形の数は
1+2+...+(<k>/2-1)
まとめると
C=[_(<k>/2) C _2 *2+{1+2+...+(<k>/2-1)}] / _<k> C _2
  =(3<k>-6)/(4<k>-4)

こう書くと、クラスター係数のCとcombinationのCがごちゃごちゃするな。

p77
「ネットワーク全体が連結となるのp>=log(N)/Nのときであることが知られている」
確かめたい

0 件のコメント:

コメントを投稿