2019年12月2日月曜日

AtCoderで緑色になってた

 AtCoderで色が変わったので記事を書きます。
 無事に緑色に到達しました。先週の時点で到達してたみたいです。

 前回の記事で「まあ緑はいけるんじゃね?(意訳)」と舐めたこと言った記憶があるので、無事に到達してよかったです。
 コンテストには継続して出ています。

 D問題を解けるかどうかでパフォーマンスがだいぶ変わるので、D問題を安定して解けるようになりたいですね(前回と同じことを言っている)。ここ数回のABCは3完が続いていたので反省していたが、本日初の5完を達成したのでなんともいえない表情をしている。
 現時点のAtCoder Problemsはこんな感じ。

 前回の記事の画像と比べると、まあいくらか進んでいるかなという感じですね。ただ11月に入ってからはほとんど進められてないです。10月にcurrent streakが続いていた時は始めたてのハイな状態だったのでガンガン進めてましたが、一回途切れてからはプッツリとやらなくなってしまいました。お仕事あるからね、仕方ないね。

 今後は、D問題を常に脳内でモヤヤンと考えて生活するようにします。current streak気にしてると毎日簡単な問題を1問だけ解くだけで終わってしまうので、毎週末にD問題1個潰すくらいのつもりで。ABC125以前だとC問題もそこそこ引っかかりそうなので、その辺も合わせて。

 もちろん次は水色を目指すことになるのだが、ここから水色までが長いんだろうな、と、色々な人のレートグラフを見ていて思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿