2017年8月2日水曜日

1日1作業は非効率

 複雑ネットワークの本を進めていましたが、予定変更しまして今日から東医体出発までに統計学入門を終わらせてしまうという方針になりました。数式読めないしこれ悩んでても無駄な気がしたので、この先は数式すっ飛ばして読むだけ読んでしまおうという感じです。なので空き時間に休憩がてら(!?)読んでいきます。

 そんなわけで本日は統計学入門の半分くらいを終わらせようくらいの気持ちだったのですが、実際には5章あたりから集中力がどん底へ落ちまして、5章の練習問題前まででエンド。思い返してみれば大学受験の時も、飽きないように毎日必ず英数理の3つともに触っていたなと。
 そんなんなので、6日までの残り4日間では
第5章残り~第8章
第9章~第11章
第12章~第13章
(マージン)                         無理すぎたのでまったりいきます(*´ω`)
というスケジュールで進めます。部屋も片づけたいのでなんとかしましょう。

さてそうなると数学を用いないタスクを作る必要があるのですが、あいにく複雑ネットワークに関しても数学が出てくるので困りましたね。英語といっても何をしましょうか。とりあえずは部屋を片付けましょうか(笑)
まぁプログラミングで遊ぶとかでもいいよね。英語かプログラミングやな。

0 件のコメント:

コメントを投稿